育児

【本音レビュー】パナソニック ベビーモニターを使ってわかったメリット&デメリット(ねんトレにも)

赤ちゃんの様子を離れていても見守れるベビーモニター。ベビーモニターがあると家事も捗り、自分時間もつくれます
安心を買うという意味でもベビーモニターはあるととっても便利で手放せないアイテムです。

ベビーモニターは安価なものから多機能で高価なものなどピンキリ。いろいろ調べた結果、私は機能と価格のバランスのいいパナソニックにしました。

パナソニック ベビーモニターを使ってみたメリットとデメリットについて本音でレビューします。

このブログ(meme’s blog)について
管理人はmeme(めめ)。夫と0歳の女の子の3人暮らし。
Instagramやブログで育児や便利グッズなど生活に関することを発信しています。
Instagram(暮らし)
Instagram(育児)

パナソニックベビーモニターとは

パナソニック ベビーモニターKX-HC705は動作/音/温度の3つのセンサーで離れた場所から赤ちゃんを見守れるカメラです。

赤ちゃんが泣いたり、寝返りなどで動いたり、部屋の温度が高くなったりするとアラームでお知らせをしてくれるので、家事をするときや寝かしつけた後に別室で様子を見守ることができます。

こんな人におすすめ!

  • コスパのいいベビーモニターを探している
  • たくさんの機能があると使いこなせない
  • 操作や設定が簡単なほうがいい
  • ホワイトノイズや子守唄、通話機能がほしい
  • スマホよりも専用モニターで見たい
  • Wi-Fi接続ではないものがいい

使ってわかったパナソニックベビーモニターの機能とメリット

  • 撮影範囲が広くて赤ちゃんを追える
  • 画像が見やすい(等倍/2倍/ナイトモードあり)
  • 専用モニターなのでスマホを犠牲にしない
  • 設定不要ですぐ使える
  • 操作が簡単で説明書いらず
  • ホワイトノイズや子守唄が豊富
  • wi-fi不要で通信障害がない
  • 音・動作センサーが敏感で安心できる

一度だけ、娘が暴れて顔にタオルがかかっていたときがあり、ベビーモニターのおかげですぐ気づけました

撮影範囲が広くて赤ちゃんを追える

パナソニック ベビーモニターはカメラを動かし左右309°、上下72°に撮影範囲を広げられます。寝返りなどで動くようになっても赤ちゃんを見守れます。(自動追尾ではありません)

画像が見やすい(等倍/2倍/ナイトモードあり)

モニターの画質はまあまあですがじゅうぶんよく見えます。2倍ズームだと若干画像が粗くなりますが、それでも赤ちゃんの目が開いているかもわかりますし、ナイトモードも赤外線LEDでくっきりと見えています。

専用モニターなのでスマホを犠牲にしない

パナソニック ベビーモニターは専用モニターで見るタイプのカメラです。スマホやタブレット接続だといつでもどこでも手軽に見られますが、ベビーモニターはずっとつけっぱなしにしておきたいものなので普段使っているスマホやタブレットだと不便です。

外出先で見たり、複数の場所から見守るというシーンも意外とないので専用モニター1台でじゅうぶんでした。

設定不要ですぐ使える

設定不要で使用できるので、産後の忙しいときでもすぐに使いはじめられます。

操作が簡単で説明書いらず

わかりやすいボタンとメニューなので、基本的な操作は説明書を読まなくてもできます。

ホワイトノイズや子守唄が豊富

胎内音、心音、ホワイトノイズ、波の音、雨音の5種類のおやすみ音と、子守唄5種類が搭載。モニターから手動でON/OFFの設定と、泣き声を検知して音楽を流す設定もできます。

ホワイトノイズはスマホで流すと抱っこで手がふさがってたりして意外とあたふたするので、寝かしつけのときにとても役立ちました。

wi-fi不要で通信障害がない

デジタルコードレス電話機などの標準規格であるDECT※3準拠方式で接続しているため、wi-fiなどの電波干渉による通信障害が少なく、安定した通信が可能。

私が使っているときもほんの一瞬だけ時差があるかな?という時はありますが安定して使えています。

音・動作センサーが敏感で安心できる

ときどきほんの少し時差があるときもありますが、センサーがすぐ反応してアラームを鳴らしてくれるので「どうしたのかな?」とすぐ様子を知ることができ安心です。

そのほかにもこんな機能があります

  • モニター機は充電式で、持ち運びが可能
  • マイクを通じて会話可能
  • 壁掛け、スタンド両方可能

使ってわかったパナソニックベビーモニターのデメリット

  • 通知音がやや大きい
  • 操作中に通知がくると煩わしい
  • 暗闇で光が漏れて眩しい
  • 温度表示が実際と異なるときがある

通知音がやや大きい

センサーが反応すると「ピロッ、ピロッ、ピ〜♪」という通知音が流れるのですが、ちょっと大きい気がします。家のどこにいても聞こえるというメリットはありますが、敏感な子だと起きちゃわないかな?と心配になります。(うちの子は大丈夫でした)

操作中に通知がくると煩わしい

モニターの操作中もセンサーが反応し、通知が出ているときは1秒ほど操作ができなくなります。赤ちゃんが泣いて暴れている時はずっと通知が出るのでなかなか操作が進まず、ちょっと煩わしいです。

暗闇でランプの光が漏れる

カメラの背面に緑色のランプがあり、暗闇だとその明かりがぼんやり光っています。明かりに敏感な場合は気になるかもしれません。

温度表示が実際と異なるときがある

モニターの温度表示が実際と異なる場合があります。カメラを置いている位置とベッドの位置に高低差があると、高い位置はあたたかい空気がいきやすいので温度が高く表示されやすいようです。冷房があたる場所だと低くなりがちな気が。

とはいえ温度表示があると別室でもエアコンのつけ忘れに気づけたりするメリットがあるので、実際の温度はベッドのそばに温湿度計を置いて、モニターの室温は参考程度に使うのがおすすめです。

我が家での設置場所や使い方

我が家の設置場所と使い勝手

床に設置すると床が大きく映ってしまうので、20〜30cm以上の少し高さのある場所に設置する必要があります。

我が家はちょうどいい場所がなく高さ1m20cmほどのチェストの上に置いて、2倍ズームで見ています。

さすがに2倍ズームだと、ナイトモードのときは表情までは見づらいですが、顔に布等がかかっていないかはわかるので問題ありません。

カメラを動かして布団全体+その横の遊ぶスペースまで見渡せるので、動いたときやひとり遊びさせてるときもモニター越しに様子を確認できます。

明るい部屋の2倍ズーム
暗い部屋の2倍ズーム

模様替えをして今はこの角度でしか置けないので顔が見えづらいですが、以前に娘の真横から見ていた時は目が開いているかや口からミルクが出ているかなども見えていました!もう慣れたのでこの角度でも全然問題ありません。

こんなときに使っています

・寝かしつけるときにホワイトノイズを流す

・寝かしつけた後、モニターで様子を見ながら夫婦で夕食

・私が先にお風呂に入っている間、モニターを脱衣所に持っていき寝室で待っている娘の様子を見る

・部屋の温度が寒すぎ・暑すぎないか見守り

ホワイトノイズが予想以上に役に立っています。
生後1ヶ月くらいまではホワイトノイズを聴かせてゆらゆらすると寝てくれました。その後もねんねルーティンで使っています。

ホワイトノイズ・子守唄は最長120分まで流せるので寝たあとも長い時間流しておくことができます。寝ている娘の様子を見ながら夫と食事をするのが楽しいです。

人気のベビーモニターとの比較

人気のベビーモニター、トリビュートとcubo aiと比較をしてみました。

パナソニックとトリビュートは機能的にも価格的にも似ていて、私はホワイトノイズを使いたかったのと口コミの良さでパナソニックを選びました。

鳥さんデザインのCubo Aiは価格が高い分、顔が布などで覆われているときにお知らせするAI顔認識カバー感知機能や、睡眠分析など機能が充実。
キッチンなど入ってほしくない場所に侵入したらお知らせする危険エリア感知機能は赤ちゃんが大きくなってからも使えるので長い目で見ても便利です。その代わり、便利機能を使う場合は月額費用がかかるので要注意です。

パナソニックトリビュートCubo Ai
参考価格¥17,980¥19,800¥35,800
(*はプレミアムプラン要加入。最初の1年は無料)
音検知
動作検知
温度検知
モニター専用モニター専用モニタースマホ
カメラの操作
通話機能
タイマー機能-
設置タイプ置き型、壁掛け置き型置き型、スタンド型
子守唄○*
ホワイトノイズ-
バッテリー連続使用時間:約8時間
充電時間:約5時間
連続使用時間:約7時間
充電時間:約6時間
電源に繋いで使用
その他自動追尾機能AI顔認識カバー感知*
寝返り感知*
咳検出*
危険エリア感知*
睡眠分析
録画機能*
自動フォトキャプチャ*
家族とシェア
スマートホーム対応
*プレミアムプラン ¥600/月額 or ¥5,900/年額

お試しすることも可能!

一度使ってみてから考えたい場合はレンタルすることもできます。販売価格に対してレンタルだとちょっと割高かも。

https://www.rentio.jp/products/kx-hc705-w

パナソニック ベビーモニターの製品仕様

パナソニック ベビーモニターの製品仕様については詳しくはこちらです。

https://panasonic.jp/hns/p-db/KX-HC705_spec.html

【まとめ】パナソニック ベビーモニターは価格と機能のバランスがいい

パナソニック ベビーモニターを使用した本音レビューをお届けしました。

機能が少なかったりスペックが良くないと結局安心できない場合もありますし、機能がたくさんありすぎても安心である反面使いこなせなかったり、育児に慣れたときに「こんなに必要なかった」と思う可能性も。

そういった点ではパナソニック ベビーモニターは必要な機能がしっかりついていて、バランスのいい商品。産後の忙しくて説明書を見る余裕もないときでもわかりやすい操作性も使ってみてよかったと思う点でした。

どの商品であれ、赤ちゃんが見えないと不安になるのでベビーモニターがあるととても安心できます。自分に合ったものを探すのに参考になれば幸いです。

-育児
-