はじめての育児に奮闘している新米ママです。
娘がついに生後3ヶ月になりました。
首が完全にすわるまではいかなくても、かなりしっかりしてきて安心してお世話できるようになってきました。
生後2ヶ月のときと同様、娘との生活リズムもできて気持ちにも体力にもだいぶ余裕がでてきました。
(漫画10冊をレンタルしてまとめ読みしました。少ない自由時間を楽しめるように!)
娘が生後3ヶ月になって、成長したことや勉強になったことをまとめました。
育児をはじめて、SNSやブログを通じて個人のママさんの育児のやり方をいろいろと参考にさせていただくことが多いので、私も手探り&拙い記事ながらもどなたかの参考になればと子供の成長や勉強になったことをまとめています!
このブログ(meme’s blog)について
管理人はmeme(めめ)。夫と0歳の女の子の3人暮らし。
Instagramやブログで育児や便利グッズなど生活に関することを発信しています。
Instagram(暮らし)
Instagram(育児)
生後3ヶ月の我が子の様子
・笑顔が増える
・おしゃべりのバリエーションが増える
・遊び飲み・飲みムラがでた
・おもちゃや自分の服をつかむ
・両手を合わせる、拳を舐めたり見つめたり(ハンドリガード)する
・夜間授乳なしで7〜8時間寝る
・お昼寝でセルフねんねできるときも
・長時間のお出かけデビュー
・うつ伏せでしっかり顔を上げる
・パパ・ママ以外に人見知りをする
おしゃべりのバリエーションが増える
1ヶ月のうちでもおしゃべりはかなり進化していきました。はじめは「クー」「んぐぅー」と小さな声や喉を鳴らす音で、ママを見つけるとすぐおしゃべりをしていました。
その後あまりおしゃべりをしない時期(ハンドリガードに夢中?)があり、後半は「あー♡」と甘えるような声や「あぶー」と赤ちゃんらしい声、急に「あー!」と大きな声を出して楽しんでいました。「うーうー」となにかを訴えているときも。
泣く時も「まんまー」と泣いたり(たぶん「ママ」とは無関係)、1ヶ月で声の出し方がこんなに変わるとは思いませんでした!
遊び飲み・飲みムラがでた
生後3ヶ月に入ってすぐ、遊び飲み・飲みムラをするように。授乳中に口を離したり加えたりを繰り返したり、キョロキョロしたり、ニコニコしたり…。
遊び飲みは機嫌のいい朝やお風呂後が多かったです。
飲みムラは大体ミルク70ml〜140mlくらいで(※混合です)あり、日によってトータル100mlほど変わってしまったのできちんと体重が増えるか心配でした。
でも、反射であげるだけ飲んでしまうよりも、自分で満腹を感じて必要な分だけ飲んでくれるほうが「いらなかったら飲まないだろうし」とミルクの量に悩まなくなりました
おもちゃや自分の服をつかむ、両手を合わせる、ハンドリガードする
手の動きが細かくなってきたのに感動しました。オーボールを触ったり握れることを教えてあげて、数日で自分から手を伸ばして握れるまでに成長!
どんどん握る速度が速くなり、持って舐める時間が長くなり、左手でしか持てなかったのが右手でも持てるようになり…とものすごい速度で成長していきました。
長時間のお出かけデビュー
私がビビりなせいもあり、それまで家から徒歩30秒の公園くらいしか外出していませんでしたが、AB型ベビーカーのお下がりをいただいたこともあり夫と3人でイオンまでお出かけ。イオンはベビールームなど赤ちゃん連れにも優しい設備が充実していて、天国のようでした!ファミリーがみんなイオンに行くのがわかります。
娘はベビーカーですやすや眠ってくれて、ひさしぶりに夫婦でリフレッシュできました。A型ベビーカーは使う期間は短いですが、もっと早く使えばよかったです。
ベビールームで身長・体重が測れるので体重が気になるときはおすすめです
パパ・ママ以外に人見知りをする
ちょうど梅雨〜真夏で外出が少なく、ほとんど家で娘と二人きりでいたので気づかなかったのですが、1〜2週間に1度会っているじいじ・ばあばを見てギャン泣き。こんなに早く人見知りが始まるとは思っていませんでした。
義実家に娘を預けにくくなってしまいましたが、それだけ視力が成長している&ママとの愛着形成ができていると前向きにとらえることにしました
生後3ヶ月の授乳・睡眠
授乳・ミルク
母乳+ミルク(70〜140ml)×3時間おき
母乳6〜7回、ミルク5〜6回
まだ母乳が増える可能性がある時期と聞いたので、母乳+ミルクの組み合わせはそのまま。夜間は生後1ヶ月終わり頃から泣いたら授乳にしていて、泣かずに夜通し寝ることもあったので少し授乳回数が減っています。夜間の授乳がなかったときやお風呂の前で時間の調整をしたい時は母乳だけという時も。混合授乳の利点をうまく使えるようになってきました。
母乳の哺乳量が増えたのか、ミルクの量は生後1ヶ月のときから変わっていません。
飲みムラは大体ミルク70ml〜140mlくらいで(一番少ないときは30mlしか飲まないことも)あり、日によってトータル100mlくらい変わってしまうのできちんと体重が増えるか心配でした。
生後1〜2ヶ月の頃は日の体重の増えがやや多めだったので逆にちょうど良くなってきたのかな?
睡眠
生後2ヶ月のときから夜間授乳なしで7〜8時間寝るようになってきましたが、生後3ヶ月になって夜間に泣いて起こされることはほとんどなくなりました。
明け方に少し早く起きてしまうことが何度かある程度で、布団からはみ出ていた寝相の悪さもはみ出ない程度に落ち着いたのでよく眠れるようになりました(笑)
なかなか寝なくて困っていたお昼寝は、ねんねルーティンを決め、抱っこの寝かしつけをやめてトントン寝やセルフねんねの練習をゆる〜く続けていたら少しずつトントンやセルフでも寝てくれるようになりました。それだけでもかなりラクに!おくるみで脇下からきゅっと巻いてあげるのも効果的でした。
<お昼寝のねんねルーティン>
ホワイトノイズを流す
↓
部屋を暗くする
↓
抱っこして子守唄を1〜2回歌う
↓
おくるみを巻く
↓
おやすみのあいさつ(「ねんねしようね、眠れなかったらまた来るね」など)
↓
部屋を出る
いろいろ試行錯誤して、今はこんな感じのルーティンになっています。泣くようだったら10分ほどで様子を見に行ってトントンなどしてあげます。今は10〜20分ほどで寝てくれる日が増えてきました。私の顔を見るとテンションが上がってしまうのでなるべく介入しないようにしてみてますが、難しいです・・!
よく聞くお昼寝ルーティンに「絵本を読む」や「おやすみツアー」というのがありますが、細切れ睡眠で毎回それをやるのはかなり難しいのでなるべく負担が少ないルーティンを考えてこの内容に落ち着きました。
1日のスケジュール
赤ちゃん | 大人 | |
7:00 | 授乳 カーテンを開けて朝モードにする スワドルを脱がす | |
8:00 | 遊ぶ | 娘を見つつ掃除 |
8:50 | 天気しだいでお散歩 | |
9:00 | お昼寝 | 朝食・洗濯 |
10:00 | 授乳・ミルク 以降、お昼寝したり遊んだり | |
12:00 | お昼寝の隙に昼食 | |
13:00 | 授乳・ミルク | 娘に合わせてお昼寝 |
16:00 | 授乳・ミルク | 娘が遊んでいる横で洗濯物をしまう |
18:30 | お風呂 | |
19:00 | 授乳・ミルク カーテンを閉めて夜モードにする スワドルを着させる | |
20:00 | 夜寝 | 夕食 |
21:00 | 自由時間 | |
23:00 | 授乳・ミルク 以降、泣いたら授乳 | |
0:00 | 就寝 |
ワンオペ生活は2ヶ月目になりました。相変わらず夜はよく寝てくれるので寝かしつけ後は一人時間を楽しめるように。
3ヶ月になったらお昼寝がまとまってくる子もいると言いますが、娘は30分の細切れ睡眠のまま。日中はまだリズムができてこないので、料理はパルシステムを使ったり作り置きしたり、掃除も最低限にしたりと家事はなるべく少なくなるようにしています。
生後3ヶ月の赤ちゃんとの過ごし方
生後3ヶ月の娘とは毎日こんなふうに過ごしています。よほどおもちゃやハンドリガードに夢中でない限り、そばにいないと泣いてしまうので娘が起きているときはほとんど家事はできません。
・お散歩
梅雨&猛暑で行けない日も多いですが、比較的涼しい日は午前中に近所の公園に出かけたり徒歩10分くらいの距離でお買い物に行ったりします。
・遊び
オーボールなどのおもちゃをにぎにぎ・追視
ガーゼやおくるみをひらひらさせたり、にぎにぎ
ハンドリガード
絵本を読む
おしゃべり
お歌遊び
おうち探検・部屋を眺める
ママを好きなだけさわらせる(さわりたいようなので・・)
本で子どもの好奇心に合わせてあげるといいと書いてあったので、娘が何かを眺めていたりする時は邪魔せず見守り、遊んでほしそうにこっちを見ていたら遊んであげるようにしています。
おもちゃはオーボールと音が鳴るおもちゃの2種類を使っています。オーボールは指の動きが発達してない時期でも握りやすく、いろいろな遊び方があり追視の時期から長く使えるのでとてもコスパのいいおもちゃ。
音が鳴るおもちゃは音に反応する練習にもなり、外出時にぐずったときには音で気を紛らせられるのでどのおもちゃを買うか迷ったら最初はこのふたつがあるといいと思います。
私が使っているオーボールラトルはこちら。ラトルはカラカラと音が鳴りますが、ちょっと控えめな音なので泣いている時は気づいてくれません(笑)
低月齢の赤ちゃんは原色がよく見えるのではっきりした色のおもちゃがおすすめですが、くすみカラーのおもちゃもかわいいですよね
お食い初めをしました!
お食い初めは生後100日のお祝い。やっとこの日が迎えられて、なんだかひとつ山を乗り越えたような気持ちになりました。100日間よく頑張った〜!
お宮参りができなかったのでお食い初めこそはと、近所に住む義実家の家に和室があるのでそこでお食い初めをしました。
服はmoc mof(モクモフ)の袴ロンパースと手作りのヘッドドレスを準備。moc mofの袴ロンパースはお手頃価格なのに高見えするしっかりとした生地でした。1歳の誕生日や初節句でも着られるように80サイズを選びましたが、そんなにぶかぶかには見えなかったので安心しました。
料理は、日中まとまって寝ない娘がいるなかで準備するのは難しいので、楽天で自然解凍するだけで食べられる冷凍のお食い初めミニ膳に。
ものによっては鯛を焼いたりしないといけないものもあるのですが、私が注文したものはすでに焼いてある鯛なので本当に何も準備いらず!味も美味しくてお食い初めのあとに皆でいただきました。ミニ膳だと量が少なめなので食べきるのにも困りませんし、赤ちゃんの大きさともバランスがいいので写真のおさまりがよかったです。
まとめ
生後3ヶ月の娘の成長や1日のスケジュール・過ごし方などについてをまとめました。
何よりうれしかったのは、出産直後はとても遠いことに感じた生後100日を無事迎えられたこと!
命を守る重みを日々感じていたので、私も娘も100日間よく頑張った!と褒めてあげたいです。
おもちゃを握れるようになり一人でも遊べるようになってきたこと、全身で感情が表せるようになってコミュニケーションが一歩進んだことも私にとって大きな変化でした。
これからの成長も楽しみです。また次のレポートもまとめられたらと思います。