育児

【育児レポート|生後5ヶ月】授乳・睡眠事情や1日のスケジュール、初めての旅行のねんね・ミルク対策について

はじめての育児に奮闘している新米ママです。

娘が生後5ヶ月になりました。自分のまわりのものに興味津々で、あちこち手を伸ばして確かめようとしています。

いろいろな感情を全身で表現する姿もかわいらしく、日々愛おしさが増しています。

はじめての旅行にも行ってきたのでそのときのぐずり・ねんね対策やミルク事情についても記事にしました。

生後5ヶ月の我が子の様子

・スワドル卒業
・早朝起き、寝言泣きがはじまる
・フットリガードをする
・まわりのものに手を伸ばす
・寝返り返りをする

スワドル卒業

生後4ヶ月で寝返りの兆候が見られたので、ゆっくりスワドルの袖はずしを進めて生後5ヶ月になったところでスワドルを卒業してスリーパーにしました。

お昼寝は腕を出して寝かせるなど、できるところから徐々におくるみなしの準備を進めていたおかげもあってか、夜泣きもなくスワドル卒業はとてもスムーズに終わりました。

詳しくはこちらの記事にまとめています。

スワドルアップを泣かずに卒業した体験談。いつまでに卒業するの?【成功体験談】

私がスワドルアップ卒業をしたときに泣かずに卒業できた方法や、うまくいかないときにどうするか調べたことをまとめました。

続きを見る

スリーパーはお昼寝にケラッタ、夜にPUPPAPUPOの二重ガーゼスリーパーを着せています。着せやすく、柄も可愛い!

こちらは四重ガーゼですがつくりは同じです

脚のボタンでロンパースにできるので寝相の悪いうちの娘にはぴったり

早朝起き、寝言泣きがはじまる

スワドルを卒業したあたりから、朝に起きる時間が早くなりました。
それまでは朝まで熟睡していて私が娘を起こしていたのが、5時〜6時に自発的に起きるように。その分お昼寝の時間が増えている気がします。

娘が起きたときに私も起きるのですが、5時台に起きたときはカーテンを開けたりリビングに連れていくと早朝起きのリズムが固定されてしまうそうなので、部屋を暗くしたまま様子を見ます。大泣きしだしたら先に授乳だけして、6時頃にカーテンを開けます。

日に0〜3回ほど、寝言泣きをするようにもなりました。最初は寝言泣きと気づかず起こして授乳していましたが、今では10分ほど様子を見るようにしています。

6時台起きはまだいいのですが5時台はつらい・・・!どうにかならないか試行錯誤中です

フットリガードをする

いつ足の存在に気づくか楽しみにしていたら、突然来ました!

バウンサーや膝の上に乗せているときに足をピーンと伸ばして見ようとしている日が数日あり、それから足を手で触ったり、口に入れたりして興味津々。

今はおもちゃよりもフットリガードが楽しいようです。

体を丸くして一生懸命足をさわっている姿がとにかく可愛いです

まわりのものに手を伸ばす

欲しいおもちゃに手を伸ばしたり、抱っこしている時にまわりのものに手を伸ばして触ろうとしたり、お風呂のお湯やシャワーをチャプチャプしたり、とにかくいろいろなものに興味があるようです。

インターホンのモニターのスイッチを入れるのが上手になりました。私の髪の毛もよくむしられています。笑

寝返り返りをする

先月しそうな気配があった寝返りはその後とくにやる気がないようでした。笑

逆にうつ伏せ遊びのときに手足をバタバタさせて、数回寝返り返りを成功させていました!うつ伏せのときのほうが飛行機ブーンポーズの気配があったり、ずり這いの気配があったりと動きたそうにしています。

横向きで反り返るのは好きなようでよくやっているのですが、まだまだ寝返りマスターには遠いようです。

生後5ヶ月の授乳・睡眠

授乳・ミルク

母乳+ミルク(100〜180ml)×4時間おき
母乳2回、ミルク5回

ずっと母乳の後にミルクを足していましたが、授乳中に泣くようになったので授乳は朝とお風呂後の2回にしました。胸の張りも感じなくなってきたので母乳が減ったのかもしれません。

ちょうど離乳食が始まったら計画断乳しようと思っていたのでこのまま徐々になくしていきます。

睡眠

夜は変わらず19時半〜20時に寝かしつけています。娘が5〜6時台の早起きになったのでお昼寝の時間が増えました。1日のトータルの睡眠時間は13〜14時間で変わりありません。

お昼寝は活動時間に合わせて1時間10分〜1時間30分くらいで寝かしつけ、30分〜1時間半くらい寝てくれます。元気なときは2時間くらい起きているので、少しずつ活動時間が伸びてきているようです。

お昼寝も完全にセルフねんねをマスター!30分で起きても10〜15分くらい様子を見ていると自力で再入眠するようになったので助かっています

1日のスケジュール

赤ちゃん大人
6:00授乳・ミルク
カーテンを開けて朝モードにする
7:00遊ぶ娘を見つつ掃除
8:30朝寝(1時間くらい)朝食・洗濯
10:30ミルク
11:00お昼寝(1.5時間くらい)昼食、お昼寝
14:30ミルク
15:00お昼寝(30分くらい)
16:30お散歩
17:00夕寝(30分くらい)洗濯物をしまう
18:30お風呂
19:00授乳・ミルク
カーテンを閉めて夜モードにする
20:00夜寝夕食
21:00自由時間
23:00ミルク
以降、泣いたら授乳
0:00就寝

1日の流れは生後4ヶ月の頃とほぼ変わりありません。

娘が早起きになったのでその分お昼寝の時間が増えました。私も眠すぎて1日に2回お昼寝をするときもあります。

夕方に涼しくなってきたのでお散歩に出かけられるようにもなりました。黄昏泣き(?)をする日があるのでお散歩に出て気分転換させてあげられます。

生後5ヶ月の赤ちゃんとの過ごし方

生後5ヶ月の娘とは毎日こんなふうに過ごしています。今はフットリガードやキリンの歯固め、おくるみで遊ぶのがお気に入りのようです。ひとりで遊んでくれるときもあれば、かまってほしくて泣くときも。

・お散歩
夕方は涼しくなってきたのでお買い物がてら徒歩15〜30分くらいのお散歩をします。

・遊び
オーボールなどのおもちゃをにぎにぎ
ガーゼやおくるみをひらひら
ハンドリガード・フットリガード
絵本を読む
おしゃべり
お歌遊び
おうち探検
いないいないばあ
うつぶせ練習
おすわり練習

かまってほしいのかおもちゃに飽きたのか、不満顔でぐずぐずするときがあるのでおうち探検で気を紛らわせていますが、いい機嫌のとり方を知りたい!

初の旅行に行ってきました

身内の結婚式があり、軽井沢へ2泊3日の旅行に行ってきました。

娘ははじめてのお泊まり&遠出!
旅行でどんなふうに過ごしたか簡単にまとめました。

移動中のぐずり対策

移動は車。目的地まで2時間半かかるので途中で1回休憩をはさみました。

昼間はまだ暑いので対策としてチャイルドシートにニトリの冷感シートをつけました。保冷ジェルが入れられるので熱がこもりやすい背中や頭も涼しそうでした。ベビーカーにもつけられて取り外しも簡単なので旅行にちょうどよかったです。

ねんね対策は事前に車移動に慣れさせて、車内で寝られるようにしたので移動中は寝たくなったらセルフで寝てもらうスタイルに。おかげでぐずらず目的地に辿り着けました。

ベッド&夜の寝かしつけ

ホテルだとベッドをくっつけてもらって添い寝をするか、ベビーベッドのレンタルができます。

私はどうしても大人のベッドで添い寝が怖く、レンタルのベビーベッドも動きの激しいうちの娘だと柵にぶつかるのが目に見えているので荷物にはなりますが娘がいつも使っているベビー布団を車に積んでいきました。(いつも使っているベッドの匂いだと安心するとも聞いたので・・・)

ホテルはベビー布団が敷けるスペースがある客室を選び、娘が寝るときはベッドサイドのランプだけ弱くつけ、娘のそばに日傘を置いて灯りが見えないようにし、大人は静かに過ごしました。

いつもと環境が違うので寝かしつけに1時間かかるときもありました。日傘はホテルでお昼寝のときの遮光にも使えて役に立ちました!

こういった持ち運びしやすいベビー布団もあるようです。ホテルにベビー布団をそのまま持ち込むのがちょっと恥ずかしかったのでこういうのがあるといいかも。

ミルク&哺乳瓶対策

私は朝晩だけ母乳+ミルクで、それ以外はミルクのみにしています。

ミルクは粉ミルクを缶ごと持っていき、ホテルでは粉ミルクを。移動中などお湯の持ち運びがむずかしいときは缶ミルク(液体ミルク)を持っていきました。

缶ミルクははじめて使いましたが、アタッチメントをつけるだけで常温のまま飲ませることができるので荷物もかさばらずとても楽でした!

哺乳瓶は2本持っていき、ホテルでは煮沸やレンジ消毒がむずかしいので薬液消毒に。はじめて使いましたが一度薬液を作ってしまえば洗ってつけておくだけなので簡単です。

薬液を作る入れ物は100円均一の1.4Lタッパーを使いました。

旅行のまとめ

いつもとなんだか違うことを感じとってくれたのか、旅行中はニコニコ楽しそうにしていることが多かったです。
きっと結婚式でもなければ0歳で旅行に連れて行くことはなかったと思うのでいい経験をさせてあげられてよかったです。

私もお出かけスキルが上がった気がしました笑。

まとめ

娘の生後5ヶ月の様子をまとめました。

とにかくフットリガードに夢中な姿に癒やされる月でした。

はじめての旅行も多少ねんねに手こずりましたが大きな問題もなく楽しく終えることができて自信に繋がりました。

来月からは離乳食をはじめます。ついにこのときが来たかと今から楽しみです。

-育児