育児

モンテッソーリ教育のモビールを手作り!赤ちゃんの反応と効果は?【生後2〜3ヶ月】

生後3ヶ月の娘を育てている新米ママです。

娘のひとり遊び用にメリーを探していたら、モンテッソーリ教育に基づいたモビール(風で揺れる吊り下げ飾り)を手作りできることを知りました。

モンテッソーリ・モビールは赤ちゃんの目の発達に合わせてしっかり追視の練習ができるように工夫されたデザイン。視覚と好奇心を育むことが期待されます。

モンテッソーリ教育についてはそこまで詳しくなかったのですが、手作りできて娘の成長に役立つなら!とさっそく作ってみました。

この記事ではモンテッソーリ教育のモビールを作った感想と赤ちゃんの反応をまとめました

このブログ(meme’s blog)について
管理人はmeme(めめ)。夫と0歳の女の子の3人暮らし。
Instagramやブログで育児や便利グッズなど生活に関することを発信しています。
Instagram(暮らし)
Instagram(育児)

低月齢の“ひとり遊び”に悩んでいました

生後3ヶ月の我が家の娘。だんだん起きている時間が長くなるこの時期の赤ちゃんの悩みのひとつが起きているときのひとり遊びをどうするか

この時期の赤ちゃんはやっと追視ができるようになったところでまだ手足の動きが未発達。
ものを掴んだりして自分の力で遊ぶことができません。

もちろん我が子はかわいいので歌を歌ってあげたりスキンシップをしたりと時間を惜しまずにかまってあげたいのですが、それだと家事が進まないし休憩もできません。

そこで“見るひとり遊び”ができるメリーを探すことにしました。

メリー探し中に、モンテッソーリ・モビールを知る

赤ちゃんのひとり遊び用にメリーを探していたのですが、スペースもとるしそこそこのお値段もします。さらに気に入ってもらえなかったらショックです。

そこでいろいろと調べていたら、モンテッソーリ教育に基づいたモビール(風で揺れる吊り下げ飾り)が手作りできることを知りました。

100円ショップの素材で作れて、子どもの成長にも役立つということでさっそく作ってみました。

ちなみにメリーは電動の吊り下げ飾りのことで、モビールは室内の空気の流れで動く吊り下げ飾りのことです

モンテッソーリ教育とは?

医師・教育家のマリア・モンテッソーリ博士が考案した子どもには、自分を育てる力が備わっている」という「自己教育力」という考えからできた教育法。

子どもは教えなくても自ら歩こうとするなど、自立に向かって成長していこうとします。
モンテッソーリ教育は、子どもが持つ「自己教育力」とその力を存分に発揮できる「環境」をつくることが必要とされています。

将棋の藤井聡太棋士やAmazonの創設者ジェフ・ベゾス、マイクロソフト創設者ビル・ゲイツなどがモンテッソーリ教育を受けたことで有名です。

モンテッソーリ・モビールの効果

モンテッソーリ・モビールは、赤ちゃんの「見る力」を養い「自己教育力」を育てることを目的としています。

生まれた直後の赤ちゃんの視力は約0.01、色は白黒の世界でぼんやりとしています。生後1ヶ月でも0.05と、目の前20~30cmほどしか見えていません。

白黒やはっきりした色の赤ちゃんが見やすいデザインでゆ〜っくり動くモビールは、赤ちゃんの「あれはなんだろう?」という気持ちを呼び起こし程よい刺激になります。

こうして「あれはなんだろう?」と興味を持ってハイハイや歩いて近づこうとするステップにつながっていきます。

<モンテッソーリ・モビールのポイント>
・光や音は刺激が強すぎるので必要ない
・ゆっくりとした動きが赤ちゃんにはちょうどいい
・淡い色よりも白黒、赤やはっきりした色と赤ちゃんが見やすい色使い

淡い色のメリーやモビールはインテリアとしても素敵ですが、モンテッソーリ・モビールは赤ちゃんの見やすさを重視しているんですね

モンテッソーリ・モビールの種類

生後1ヶ月〜生後3ヶ月頃までにかけてモビールを変えていくそうです。

それぞれの種類はこのようになっています。

生後1ヶ月・・・ムナリモビール

ムナリモビールは白黒の幾何学模様のモビールです。

生後間もない赤ちゃんは色は認識できず白黒の世界を見ています。また、複雑な形を理解できずシンプルな幾何学模様を好むのでこのデザインになっているそう。

大人から見ると味気なく感じてしまいますが赤ちゃんが一番見やすく認識しやすい形なんですね。

生後2ヶ月・・・正八面体モビール・ダンサーモビール

正八面体モビール
ダンサーモビール

シンプルで直線的な形に、キラッとして素材で赤ちゃんをひきつける正八面体モビール。

そこから少しダイナミックな動きを追加して追視の練習になるダンサーモビール。

白黒でシンプルなムナリモビールから少しずつ素材や色・形に変化が出てきています。

生後3ヶ月・・・ゴビモビール

はっきりした色が見えるようになり、だんだん色のコントラストに興味を持つ時期。
こちらも複雑な形は避けてシンプルな球体。正式にはシルク糸で作られほどよいツヤがあります。小さい頃から本物の美しさに触れるべきというモンテッソーリ流の考えからだそうです。

私の場合は生後1ヶ月はもうすぎてしまったので、生後2ヶ月から使えるモビールを作成することにしました。

モビールを手作りしてみました

こちらのブログに作り方と型紙を公開していたので使わせていただきました。
材料はほぼ100均で揃えられます。

正八面体モビール

制作時間:1.5時間
材料:型紙、ホログラム折り紙、糸、竹ひご、はさみ、のり、両面テープ

まずは生後2ヶ月からの正八面体モビールから。
材料は100均で揃えられ、手順も少ないのでむずかしくありませんでした。

型紙にホログラムを貼り付けて、貼り合わせるだけ。

普通のコピー用紙で作ってしまったのでよく見ると形が歪んでいますが遠目からはあまりわかりません。しっかり作って保管するときに壊れないようにしたい場合は厚めの紙で作ったほうが良さそうです。

室内の空気の流れで自然とゆ〜っくり回っていくので、赤ちゃんにも刺激が強すぎず安心して見ていられました。シンプルな形状なのでインテリアとしてもなんだか素敵に見えます。

ダンサーモビール

制作時間: 2時間
材料:型紙、黒い画用紙、ホログラム折り紙、糸、竹ひご、はさみ、のり

生後2ヶ月〜3ヶ月の頃に使えるダンサーモビール。ゆらゆらとダイナミックな動きをするために各パーツを切って糸で繋いでいるので、少し制作の手間がかかります。

黒い画用紙にホログラム折り紙を貼り付け、各パーツを糸で繋いでいきます。時間は少しかかりますが単純作業なのでむずかしくはありませんでした。
(少しずつ制作を進めていたので、パーツがバラバラにならないようにマスキングテープで1体ずつまとめて保管していました。)

こちらも室内の空気の流れで自然とゆ〜っくり回っていくので、赤ちゃんにも刺激が強すぎず安心して見ていられました。正八面体モビールと違い、黒い色がはっきり見えるからか娘もこのモビールの存在にすぐ気づいていたように思います。

ゴビモビール

制作時間: 4時間
材料:ピンポン玉、刺繍糸、糸、竹ひご、はさみ、手芸用ボンド、両面テープ

こちらは型紙が不要。ピンポン玉に両面テープを貼り、手芸糸をぐるぐる巻きつけていきます。

糸は近くに手芸屋さんがなく、楽天でグラデーションの刺しゅう糸を見つけて使いました。3ヶ月頃は赤や青のはっきりした色が見えるそうなので、落ち着く色の青のグラデーションを選びました。(同じものを買いたい方はこちらです!)

ピンポン玉に手芸糸を巻き付けるのがむずかしく、きれいな球にならなかったり、糸がところどころたるんでいたり・・でも遠目から見るとインテリアとしても素敵で壁に飾っているだけでも作って良かったなぁと思いました。

モビールの取り付け例

モビールを取り付ける台を購入するとスペースが必要になったり、使用後はごみになってしまうので室内干し用の竿にすずらんテープでぶら下げました。(ちょうどその位置にベッドを置く必要が出てきますが...)

各種類のモビールをすぐ付け替えられるよう、すずらんテープにS字フックをつけてフックにモビールを掛けました。

※万が一落ちても大丈夫なよう、赤ちゃんはモビールの真下にならないようにしていました。

気をつけて保管していないと糸が絡まったりモチーフが曲がったりしてしまうので、使わないときは部屋のピクチャーレールに引っ掛けていました

モビールの反応は?

生後2ヶ月ちょうどから始めたかったのですがなかなか制作に着手できず、ちょっと遅れて以下のような時期にモビールを下げていました。

生後2ヶ月中旬・・・正八面体モビール
生後2ヶ月下旬〜生後3ヶ月上旬・・・ダンサーモビール
生後3ヶ月中旬〜・・・ゴビモビール

正八面体モビールはじっくり見つめていたように思います。ただ他のモビールに比べて見ている時間は短かったので娘の成長に対して少し物足りなかったのかも。
もしかしたら暗めの色が見づらい気もしたのでもう少し明るい色だったら反応が良かったかもしれません。

一番反応が良かったのはダンサーモビール。じっと見つめたり、機嫌のいい時は嬉しそうな声をあげながら手足をバタバタさせていました。
自分の手を舐めたりしながらモビールを見ているので、10〜15分くらいは遊んでくれています。

ゴビモビールもじっくり見つめていたように思います。
5色あるうちの真ん中〜濃い色にかけてを追視しているように見えました。動きのないモビールなのでダンサーモビールと比べると見ている時間は短かったかもしれません。

メリーだったらこれがおすすめ!

もし手作りする手間が惜しい、費用をかけても長く使えるものが欲しいという方はプーさんのメリーがおすすめ。月齢に合わせて1歳頃まで使えます。私も購入しようか迷っていました。


まとめ

モンテッソーリ教育のモビールを作った感想と赤ちゃんの反応をまとめました。

子育ては何かとお金がかかるので、手作りで費用を抑えつつ成長に役立つものはとてもいいですよね。

モビールのやさしい動きは親目線でも安心して子どもに見させられました。娘にも気に入ってもらえたようでうれしかったです。

-育児