娘が生後12ヶ月になりました。
この世に誕生してから1年!
長いような、短いような。生まれたときは一歳なんて遠いことのように感じていましたが、ここまで元気に成長してくれてありがとうの気持ちでいっぱいです。
娘が生後12ヶ月になって、成長したことや勉強になったことをまとめました。
生後12ヶ月の赤ちゃんの食事・睡眠などの成長の様子や1日のスケジュール、困ったことや役に立ったものなどをリアルにまとめました
生後12ヶ月の我が子の様子
・ひとり歩きできるように
・はじめての保育園
・ファーストシューズデビュー
・セルフねんね終了
ひとり歩きできるように
1歳なりたての頃に一歩踏み出せるようになり、1ヶ月経つころには10歩ほど歩けるようになりました。
はじめての保育園
一歳ちょうどの4月から入園することになりました。はじめはギャン泣きしたり風邪をひいて休んだりもしたけど、順調に保育園に慣れていってます。
ファーストシューズデビュー
じいじばあばからファーストシューズをプレゼント。プレシューズでなく普通のニューバランスのシューズを選ばせてもらいました。嫌がらず楽しそうに歩いてます。
セルフねんね終了
夜寝は生後2ヶ月頃から、昼寝は生後4ヶ月頃からセルフねんねしてくれていた娘。でも成長して知恵がついてきたからか、部屋にひとり残すと泣いてしまい添い寝じゃないと寝なくなりました。でもメリットもあるので後ほど詳しく書きます。
一歳になるとグンと変わる!と聞くけど、たしかに言葉の理解や自己主張、ねんねの様子など変化を感じたかも!
生後12ヶ月の授乳・睡眠
食事・ミルク
- 離乳食3回(7時、11時、17時)
- おやつ1回(14時)
- ミルクは補う程度
離乳食は完了期になり3回の食事と14〜15時頃におやつをあげています。よく食べる子なのでおやつは1回のみ。
ミルクは食事が足りなそうなときやおやつの準備ができないときにときどきあげる程度。もう食事だけでまかなえそうなので今月で缶のストックがなくなったらそれで卒業にします。
離乳食について詳しくはのちほど。
睡眠
19時半就寝で朝はだいたい6〜7時起き。娘が先に起きることもあれば私が先のこともあります。
一歳になったら夜中(私が就寝後)に泣いて起きることはほぼなくなりました。
私が就寝する前は「添い寝してたはずのママがいない・・!」と泣いて起きる時もあります。
お昼寝はだいたい朝、昼2回の各1〜2時間。15時半までには起きるよう調整しながら寝かせてます。保育園ではお昼寝が一回だけなので、休日はしっかり2回寝かせるようにしています。
1歳児健診に行ってきました
1歳児健診に行ってきました。
身長・・・72.0cm(誕生時49.7cm)
体重・・・8,500g(誕生時3,242g)
一時期は平均よりも身長が大きめでしたが、平均的になってきました。
よくここまで大きくなってくれました!
1日のスケジュール(休日)
保育園に行きはじめましたが、まだ仕事復帰前&風邪でお休みも多かったので、保育園のある日のスケジュールはあまり参考にならないと思うので休日の予定をまとめました。
赤ちゃん | 大人 | |
6:30 | 起床 | |
7:00 | 離乳食 着替え・スキンケア | 掃除・洗濯 |
9:15 | 朝寝(1〜1.5時間) | 朝食、お昼寝 |
11:00 | 離乳食 | 昼食 |
12:30 | お散歩 | |
13:45 | ミルク | |
14:00 | お昼寝(1〜1.5時間) | |
16:00 | 家事 | |
17:15 | 離乳食 | |
18:15 | お風呂 | |
19:30 | 夜寝 | |
20:00 | 夕食・自由時間 | |
22:30 | 就寝 |
生後12ヶ月の赤ちゃんとの過ごし方
生後12ヶ月の娘とは毎日こんなふうに過ごしています。
お散歩
日によって寒暖差があったり、娘のお昼寝が1回や2回だったりするのでその日の出かけやすい時間にお散歩に行っています。
気候もよくなって娘も少し歩けるようになったので公園で歩いたりお花を見たりと遊びやすくなりました。
遊び
とにかく日用品が気になるようで、棚を開けたり箱の中をあさったりして家中の気になるものを引っ張り出しては遊んでいます。一番のお気に入りは乾燥ひじきの袋などシャカシャカ音が鳴るもの(笑)
少し歩けるようになったのでいろんなところで歩く練習もしています。
相変わらず絵本も好きで、一歳のお誕生日に本棚をプレゼントしました。使いやすいようでよく本棚の前で絵本を見ています。
【離乳食完了期】の進み具合
苦手なものはありますが全体的によく食べてくれています。私が3食+おやつの準備が要領よくできなくて毎日必死(笑)。とくにおやつがミルクでいいやとなってしまう日が多かったです。
取り分けごはんがまだ慣れなくて、3食は「うたまるごはん」の後期メニューや完了期メニューを参考に1週間分フリージングしています。
食べムラについて
保育園の給食でだいぶ慣れたのか、形があるおかずでも嫌がらずモグモグして食べられるようになってきました。
でもうどんやパンや卵など、食べてくれるとラクだな~と思うものは好きじゃなかったり。
今はパン類を試行錯誤中なのですが、蒸しパンは喜んで食べてくれるようになりました。
お米が好きなのがなによりの救い!
量について
後期まで食後にミルクを160mlほど飲んでいたのですが、もっとごはんを食べられそうだなと思っていました。
あげたらどこまでても食べてしまいそうで、でも吐いたりしたらこわいし…といろいろ試行錯誤して今は総量220gくらいをあげてます。(ごはん100g、汁物50g、タンパク質30g、野菜40g)このくらいが機嫌良くごちそうさましてくれる!
保育園スタート!
4月から保育園がはじまりました。
3月生まれなので1歳クラスの一番年下。でも早生まれの子が多いみたいでなんとなく安心してます。
さっそく風邪をひいたりしていますが順調に慣れてきています。我が家の慣らし保育の様子についてはこちらの記事にまとめました。
-
我が家の慣らし保育のようす&保育園の洗礼で休んだ日数公開
世の中のママさんたち、今日もお疲れさまです。 4月から、私も娘もはじめての保育園に通いはじめました。 気になるのが慣らし ...
続きを見る
「ぴよログ」やめました
0ヶ月の時から記録していた成長記録アプリの「ぴよログ」。
ねんねの予定をたてたり、今日は何回うんちしたかな〜なんて健康観察したり、離乳食の食材の記録をしたり、すっごく役に立ってくれてました。
でも娘が成長するにつれて目が離せなくなって記録するのも大変になってきたので、キリのいい1歳で記録をやめました。
今では「日記」の部分だけ、娘の成長記録を書いたり風邪をひいたときの体調の記録をする用に利用しています。
セルフねんね終了
夜寝は生後2ヶ月頃から、昼寝は生後4ヶ月頃からセルフねんねしてくれていた娘。でも成長して知恵がついてきたからか、部屋にひとり残すと泣いてしまい添い寝じゃないと寝なくなりました。
添い寝じゃないとだめになった原因はいくつか思い浮かびます。
・分離不安でママのそばにいたい時期になった
・夜中に起きてしまった時にママの布団で添い寝させていた
・泣いたときにすぐに様子を見に行っていた
でも添い寝にはメリットもあることに気づきました!
・泣かずに確実に寝てくれる
・お昼寝時、子どもが寝るのと同時に寝られるのでママが寝ようと思ったら起きてしまった…ということがない
・親子ともにくっついて寝られて幸せ
保育園ではひとりで寝られるので甘えてるだけかもしれません。添い寝の時間を他のことにあてたいなと思う時もあるので、またセルフねんねの練習をするかは悩み中です。
一歳の誕生日にしたこと
一歳になり、じいじばあばも呼んでお誕生日パーティーをしました。
ちょうど保育園準備などで忙しくて凝ったことはできませんでしたが、ファーストアートをしたりプレゼントのお披露目をしたり。
時間ができたらブログの記事かインスタで紹介しようと思います。
まとめ
娘の生後12ヶ月の成長をまとめました。
ブログでの育児レポートはこの回でおしまいです。
育休中もなんだかんだ忙しくて、なかなかタイムリーにまとめられない時期もありましたがなんとか1年分書けてよかったです…!
もしかしたらインスタのほうでその後の成長のようすを投稿するかもしれないのでよければフォローしてくださいね。